小林製薬を信用返済 ― 2007年07月26日
信用で売っていた小林製薬、チャートも下げトレンドになりつつあり、
もう少し、様子を見たいと思いつつも、期日が7/27に到来するため、
やむなく反対売買した。
【信用返済】
コード 名称 信用売日 信用売価 返済価格 損益率 返済日
4967 小林製薬 2007/01/29 \4230 \4100 △3% 7/26
※損益率には、手数料、譲渡税を含んでいない
売り建ててすぐに、株価が急騰しハラハラさせられたが、何とか、
損をせずに済んだ。しかし、手数料を除くと利益は0.8%、かなりやき
もきしたことを思い起こすと割りに合わない感じ。
この銘柄は、四半期決算の発表後、決算内容が良くても悪くても、証券
会社からポジティブなレポートが出て上昇、しばらくして下降トレンド
という動きを繰り返しているような気がする。
1Qの決算内容は悪くなく、どこかの証券会社からもポジティブなレポー
トが出て株価は上昇したが、需給関係のせいなのか、値動きは良くない。
重ねて、売り建てたいところだが、信用取引では裏目に出ることが多い
ので、しばらく静観しようと思う。
もう少し、様子を見たいと思いつつも、期日が7/27に到来するため、
やむなく反対売買した。
【信用返済】
コード 名称 信用売日 信用売価 返済価格 損益率 返済日
4967 小林製薬 2007/01/29 \4230 \4100 △3% 7/26
※損益率には、手数料、譲渡税を含んでいない
売り建ててすぐに、株価が急騰しハラハラさせられたが、何とか、
損をせずに済んだ。しかし、手数料を除くと利益は0.8%、かなりやき
もきしたことを思い起こすと割りに合わない感じ。
この銘柄は、四半期決算の発表後、決算内容が良くても悪くても、証券
会社からポジティブなレポートが出て上昇、しばらくして下降トレンド
という動きを繰り返しているような気がする。
1Qの決算内容は悪くなく、どこかの証券会社からもポジティブなレポー
トが出て株価は上昇したが、需給関係のせいなのか、値動きは良くない。
重ねて、売り建てたいところだが、信用取引では裏目に出ることが多い
ので、しばらく静観しようと思う。
最近のコメント