住友金属鉱山 9月中間期利益拡大の見通し2006年09月02日

本日の日本経済新聞の朝刊に、非鉄価格の高騰で、非鉄各社は9月
中間期の利益が拡大する見通しという記事があった。
住友金属鉱山は、営業利益が750億円と従来予想の300億円の2.5倍へ。

ここ数年の当銘柄の株価の動きには、次のような特徴がある。

1)決算発表
 3月、4月ごろの決算の見通しで、
 資源高により上方修正、好決算、材料出尽くし
 翌年の決算見通しが固めで、失望感も漂い、夏にかけて値を下げる

2)中間決算の見通し
 8月から9月頃に中間決算の見通し、上方修正
 年末にかけて一段高
 その間、金、銅、亜鉛、鉛、ニッケルの価格変動に連れて、株価も
 大きく変動

この動きは、底堅い資源価格、控えめな会社の決算見通しによるものだ。
今年がピークになるのか、数年間、続くのか、、、
2008年の北京オリンピックが転機になると思う。

そのときに住友金属鉱山が保有する株式、不動産、鉱山の含み益が
どれだけ積み上がっているかで、今後、継続保有するかどうかを
考えたい。

半熟たまご料理2006年09月03日

TVでキム兄(木村祐一)が、半熟目玉焼きと半熟ゆで卵の作り方を
紹介していた。おいしそうだったので、一度、作ってみたい。

・半熟目玉焼き
 熱したフライパンに、そっと、卵を落とす。
 白身が固まってきたら、大さじ1杯の水を入れ、フライパンに蓋をする。
 火を消し、余熱で、黄身が半熟になるのを待つ。

・半熟ゆで卵
 卵のからの気室(とんがっていない方)に、針を刺して、空気が抜ける
 ようにする。
 ゆるめのお湯に、10分間、卵を浸す。
 沸騰したお湯で、5分間、卵をゆでる。

ショーンの妹発見2006年09月07日

おととい、Googleで何気なく、ショーンの血統書に記載されている父犬と
母犬の名前で検索したところ、意外にも検索結果が返ってきた。

父:OZAKI FARM JP'S T-REX EXCALIBER
母:BONNET OF GRACE STAR JP

生まれた年は違うがショーンと良く似た顔のアイリッシュセターが、ブロ
グに登場している。

http://blogs.yahoo.co.jp/tchachahimesama/folder/697602.html

今まで、いくら探しても、親族が見つからなかったのに、嬉しい。

自分自身が幼少で生き別れた兄妹を発見したような気持ちになった。

ブログで見るショーンの妹のチャチャちゃん。美しい毛並みで幸せそうだ。
一方のショーンは屋外で飼われているため毛はパサパサで泥だらけ、
ところどころに草の切れ端などがついて、みすぼらしい。

同じ両親から産まれたのに幸せで穏やかな性格の妹と粗野な兄の再会、
どこぞの童話に出てきそうな話だ。昔、島田紳助が司会していたバラエ
ティ番組、「嗚呼!バラ色の珍生!!(バラ珍)」を思い出した。

ショーンに妹と会わせてやりたい。そのとき、ショーンは妹だとわかるだ
ろうか。どんな気持ちになるのだろうか。

ブログにコメントしたところ、次々と親族が見つかった。

インターネットが発達した現在だからこんなに簡単に輪が広がるのだろう。
昔だったら、何かの雑誌に尋ね人ならぬ、尋ね犬とでも投稿して、
雑誌に掲載されるのを待ち、掲載後、誰かから便りがくるのを待つという
非常に時間がかかることだったに違いない。

Googleの素晴らしさを実感した。単なる検索エンジンでなく、時間と場所を
超えて、人と人、人と過去の記憶を結びつけてくれる。

http://www.google.co.jp/webhp?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8

余談だが、Googleマップの航空写真で、過去に旅した各地を巡るのも
おもしろい。

http://www.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&tab=wl&q=

浜岡原発5号機事故 日立設計ミスと特定(日経記事)2006年09月09日

本日の日本経済新聞に、次の記事が記載されていた。

-----
中部電力は八日、浜岡原発5号機の営業運転を、今年度中に再開する
方針を固めた。タービン製造元の日立製作所と進めていた調査で、事故
原因が日立の設計不良と判明。
         :
両社の調査ではタービンの羽根が脱落するなどの破損原因は、ひび割れ
などが集中した羽根車の外側から三段目に取り付けた羽根の設計ミスと
判明した。十二日にも発表する。
         :
事故原因が自社の過失ではなく日立の設計ミスと特定されたことで、
中部電はタービンの営業運転開始後をメドに、逸失利益の損害賠償を
求める交渉を始める。
-----

浜岡原発5号機の停止により、今年度いっぱい停止した場合に発生する
燃料コストは約1,300億円に達するとのこと。この記事に対して、中部電
力からも日立からもコメントはない。

どうなっているのだろうか。

市の中学新人戦(1日目)2006年09月09日

娘が市の中学新人戦で800mに出場。

予選9組中、5組目、競技場では最終コーナーを過ぎた当たりから
南から北に逆風が吹いていた。

12名でスタート、娘は外から2番目、前に出ようとするも、中盤の集団に
巻き込まれる。第2コーナーから第3コーナーにかけて、前へ出ようと
右へ左へ行ったり来たり。
第4コーナーで、外側から一気に数名を抜き、1週目は4位で通過。
1分17秒。徐々に3位との差が開き始める、5位の選手がぴたりと後ろに
付く。第4コーナーで、遂に抜かれ、5位に。逆風の中、スピードは上がら
ず、2分48秒でゴール。予選落ち。

2分30秒台が決勝進出のラインだった。

市の中学新人戦(2日目)2006年09月10日

娘が市の中学新人戦1500mに出場。

5分45秒。前回よりタイムは1秒悪化。風が強かったとのこと。

住友金属鉱山 9月中間期上方修正2006年09月12日

9月11日、住友金属鉱山が業績予想および配当予想の修正を発表した。

【当中間期】
      前回予想   今回予想  増減率(%) 前中間期実績
売上高  310,000     450,000    45.2      271,997
経常益    38,000     88,000   131.6       36,719
純利益    25,000     55,000   120.0       23,639

【通期】
      前回予想   今回予想  増減率(%) 前中間期実績
売上高   620,000    830,000   33.9       625,579
経常益    80,000    153,000   91.3        99,716
純利益    53,000     97,000   83.0       62,800

【配当】  
      前回予想   今回予想
中間期   7円00銭   14円00銭
年間    11円00銭   22円00銭

銅、金、ニッケルの価格高騰、為替が円安に推移したためだとのこと。
--------------------------------------------------------
非鉄金属価格の当年度決算の前提と8月末の価格

金:$530/toz → $630.1/toz(8月末)
銅:$4,600/t(上期)、$3,400/t(下期) → $7,710/t(8月末)
亜鉛:$2,000/t → $3,349.5/t(8月末)
ニッケル:$6/lb

為替:\110/$ → \115.8/$(8月末)

今回の上方修正となった非鉄金属価格の前提がわからない
--------------------------------------------------------

株価上昇を期待したが、市場の評価は。。。。。。

9月12日の終値 1,595円 78円安。(買値 1,590円)

好業績は織り込み済みで、材料出尽くし感が広がった。
市場は2008年3月期の業績を気にしており、例え、2007年3月期が大幅
な上方修正であっても、株価は反応しないだろうとのこと。

商品市況が軟調に推移しているために米国株式市場で、石油・鉱山株が
軒並み安となったこと、金も4日間続落で600ドル割れとなったことなども
影響して、大幅に下げた。

商品市況が回復すれば株価も上昇すると思うが、調整が長引きそうだ。

住友金属鉱山が続落2006年09月13日

一昨日の決算予想の上方修正にも関わらず、貴金属市況の地合悪化に
引きづられ、続落。材料出尽くし感が強い。

本日の終値は、1,525円 70円安。(買値は1,590円)

東京の金先物も、 10月物が、2,193円 57円安。
NY金相場は5営業日続落。NY原油のWTI10月物も7営業日続落。

OPECが減産決議でもしない限り、原油の値下がりは止まりそうにない。

しばらくは、商品市況の動きに連れ安しそうだ。

浜岡原発5号機事故(日経記事)2006年09月13日

9月9日の日本経済新聞の記事によると「12日にも、両社で事故原因の
調査結果を発表する」とのことであったが、日立は沈黙を守り続けている。

一方、日本経済新聞には、本日も社説と企業総合面で事故に関する記
事が記載されていた。

------
【日経社説】
原子力の足元を固めなおせ
中部電力の浜岡原子力発電所5号機で六月に起きたタービン破損は、
製造元の日立製作所の設計不良が原因であることが明らかになってき
た。
     :
その設計ミスは技術力不足なのか、品質管理に問題があったのか。賠償
問題が絡むからメーカーの日立は口をつぐんでいるが、きちんと説明すべき
だろう。
     :

⇒もっともな意見だと思う。

------
【日経企業総合面】
中部電力は十二日、タービン破損事故で六月に停止した浜岡原発5号
機(静岡県御前崎市)の事故原因はタービン不良とほぼ特定されたと発
表した。中部電に運用上の過失はなかったという。
     :

浜岡5号機と同型タービンを使う北陸電力の志賀原発2号機(石川県志
賀町)の破損も同様な原因の可能性が高い。中電は「タービンは十年前
に設計され、現段階で中電と日立にどの程度責任があるか分からない」
とした。
米ゼネラル・エレクトリックがつくった同タイプの東京電力柏崎刈羽原発6
、7号機(新潟県柏崎市)には、外側から三段目の翼に振動を迎える対
策を施してあった。
     :

今年度いっぱい停止した場合に発生する追加コストは約千三百億円に達
する。中部電は記者会見で逸失利益の請求について「最終報告を出した
後に考えたい」としている。
一方、日立は「仮に日立の設計ミスであったとしても、理由を明確に説明
し是正を徹底すれば市場も認めてくれる」との声が出ている。
     :

⇒「市場も認めてくれる」?、意味がわからない。株式市場のことなのか、
 それとも原子力発電所のユーザを指しているのか?
 また、「声が出ている」というのは、誰が言っているのか?
 公式見解が出ないので全くわからない。

------
【中部電力のプレスリリース】
     :
2 試験・解析等による調査結果
(1)破面観察結果
  損傷した羽根の根元取付け部等の破面について観察した結果、高サ
 イクル疲労(※1)特有の模様を確認しました。
     :

3 今後の対応
  引き続き、詳細な原因調査を実施するとともに、復旧対策について検
 討を進めてまいります。
     :

※1  高サイクル疲労とは、金属材料に一定以上の力が1万~10万回
以上繰り返し加わることにより、き裂が発生・進展し破損に至る現象です。

http://www.chuden.co.jp/corpo/publicity/press2006/0912_1.html

⇒中部電力のプレスリリースには、日立の設計ミスという表現はない。
 しかし、今回の日本経済新聞の損害賠償請求に関わる記事を否定す
 るプレスリリースも発行されていない。

------

日立 2007年3月期業績予想を下方修正2006年09月15日

やっと、日立から2007年3月期業績予想の下方修正の発表。

【当中間期】                         (単位:億円)
      前回予想   今回予想  増減率(%) 前中間期実績
売上高   45,900      46,600     2      44,133
営業益      500     ▲170     -        777
純利益    ▲100     ▲900     -       ▲109

【通期】                           (単位:億円)
      前回予想   今回予想  増減率(%) 前中間期実績
売上高   97,000    97,400      0       94,648
営業益    2,900    1,800    ▲38        2,560
純利益    550     ▲550      -        373

原発事故があったので下方修正は予測していたが、想像以上に悪い。
前期の業績が底だと思っていただけに、残念だ。

今回の下方修正で、予測していなかったことが、4点ある。

1)DVDレコーダー、家庭用エアコン
 デジタルメディア・民生機器の赤字が通期で270億から450億に拡大
2)ハードディスク事業
 情報通信システムで通期利益見通しを350億減額
3)海外の火力プラント
 ハリケーン・カトリーナの災害復旧で工場労働者の確保ができず、
 さらに工事会社の技術不足で工程に遅れが発生、それらの回復の
 ために追加費用が発生、原発事故の対策費と合わせて、通期利益
 見通しを580億減額
4)原発事故の損害賠償
 日本経済新聞の記事に見られる中部電力や北陸電力からの
 損害賠償請求が見込まれていない

 明確に損害賠償請求を見込んでいないと、記載されている訳ではなく
 業績見通しが大きく異なる要因の一つとして、小さな文字で業績予想
 修正の最後の欄に「当会社、子会社又は持分法適用会社に対する訴
 訟その他の法的手続き」と記載されている

状況によっては、さらなる下方修正が発生しそうだ。

BPSは、次のような状態なので、当面はBPSが下支えとなりそうだ。

 H17年3月期:692円73銭 期中平均株式数:3,316,354,127株 
 H18年3月期:752円91銭 期中平均株式数:3,331,116,787株  

 H19年3月期:730円くらい?(550億の赤字の場合)
         690円くらい?(1900億の赤字の場合)

600円台を割るようなことがあれば、買い増ししたい。

かつての日立の株価の力強さを覚えており、このタイミングが買い時
だと思うので、固執してしまうが、業績面は散々だ。

IBMから買い取ったハードディスク事業、液晶TV、プラズマTV、全て、
戦略の誤りのように思えてならない。