ちートレ8月2009年08月15日

ちートレ8月
本日、加古川総合運動公園陸上競技場で開催された田中千洋さんの練習会に参加した。6月、7月に続き3回目の練習会となる。
今回の練習会のメニューは、3000m、2000m、1000m。陸上競技場に向かう途中、加古川バイパスでバイクがガス欠となったため、練習会には35分の遅刻、17:15に到着。練習メニューは、すでにアップを終えた後だった。私はガス欠となったバイクを延々と50分間押し続けていたため、身体は十二分に温もっていたので、アップなしで、17:30スタートの3000mのタイム計測に参加した。
3000mは初めて走る。最近はキロ4分を切ることがないので、11分台で走れれば良いだろうと思いながらスタート。そんなに飛ばしているつもりはないのに、最初の200mを40秒で通過、キロ3'20ペース。次の400mは1'25、その次の400mも1'25、1000mは3'32で通過。思いがけないスピード、呼吸も苦しくなる。その次の400mも1'26、このままでは持たないと思い、意識的にスピードを落とす、以降の3周を1'31-33で周回し、ラスト1周は最後の100mを全力で走り、1'20。結果3000mのタイムは10'55だった。信じられなかった。やっと中学1年生の頃の自分自身を上回るスピードで走れるようになった。嬉しさと今日はもうお腹いっぱいという気持ちが同居した。
次の2000mは17:55スタート。目標タイムは7分台。最初は少し抑えめに走った。2周を終えた時点で、このペースを維持すれば6分台も行けるかもと思ったが、しんどくなってペースダウン。結局7'21でゴール。
最後の1000mは18:15スタート。目標タイムは3'30台。身体が重くて、最初からみんなに遅れを取る、2周目になってもペースは上がらず。キロ4分ペース。これではまずいと、ラスト1周を全力で走って、3'35。3000mの通過タイムよりも遅い。う~ん。
それでも、参加前の想定よりもかなり良いタイムで走れた。やはり力は付いてきている。暑ささえなければ速くなっている。1000mのタイムは後20秒弱は伸ばせそうな気がする。ちートレ7月でボロボロになった自尊心が少し回復された。頑張ろうと思う。

【3000m】
 SPLIT 40-2'06-3'32-4'58-6'29-8'02-9'35-10'55 3'34/km
 LAP  40-1'25-1'25-1'26-1'31-1'33-1'33-1'20  
【2000m】
 SPLIT 1'26-2'54-4'25-5'57-7'21 3'36/km
 LAP  1'26-1'27-1'31-1'32-1'24  
【1000m】
 SPLIT 42-2'16-3'35 3'35/km
 LAP  42-1'34-1'19

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://shawn.asablo.jp/blog/2009/08/15/4532970/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。