ベルリッツ 43&44/60 ― 2007年11月02日
ベルリッツ、23回目のレッスン。講師はイングランド出身のKate。
前回に引き続き、Chapter12レベルチェック、CNNのDVDによるレッスン。
HOBBYに関するものと、TRAVELに関するものの2つだった。
CNNの会話は速すぎて、9割方聞き取れなかった。
There is not any money in NOVA.
I take my dog for a walk.
I've always wanted to try ・・・.
Bullet train
enjoy the scenery
The train from N.Y to Washington is as fast as
the airplane from Washington to N.Y.
前回に引き続き、Chapter12レベルチェック、CNNのDVDによるレッスン。
HOBBYに関するものと、TRAVELに関するものの2つだった。
CNNの会話は速すぎて、9割方聞き取れなかった。
There is not any money in NOVA.
I take my dog for a walk.
I've always wanted to try ・・・.
Bullet train
enjoy the scenery
The train from N.Y to Washington is as fast as
the airplane from Washington to N.Y.
住友金属鉱山(5713)思わず売却 ― 2007年11月06日
昨年の2/28に購入した住友金属鉱山を思わず売却してしまった。
コード 名称 購入日 購入価格 売価(11/5) 損益率
5713 住友金属鉱山 2006/02/28 \1,590 \2,445 △54%
下げ基調にあるニッケル相場の反発、M&A相場による含み資産の評価を
夢見て、4,000円~5,000円の大相場を期待して、じっと我慢して保有し
続けていたが、とうとう耐えられなくなった。
・サブプライム問題の広がり
米シティ、10月の1ヶ月でさらに追加損失の見込み、CEO辞任、
投資判断の引き下げ
・金相場800ドル突破も株価は反応せず
産金株として是川銀蔵が大相場を演出した往年の面影はなし
・銅価の下落
2007年度 LME
単位 当初予想 上期実績 下期予想 10/26 11/2
$/T 6,000 7,677 7,000 7825.00 7525.50
在庫も増加、米国の住宅投資低迷でさらに在庫が増加する見通し
・ニッケル在庫の増加
ニッケル価格は持ち直しているがLME在庫はここ5年間でも高水準、
ステンレスの市中在庫も増加傾向で反転の気配なし
・中国の北京オリンピック後の景気後退懸念
銅、ニッケルなどの非鉄使用量の減少による価格低下も懸念される
ただし、非鉄価格が現在の水準で安定すれば、EPSは230円前後、
PER15倍で、3,450円。
この銘柄には愛着があるのでニッケルと銅の在庫動向を見た上で、
再投資のタイミングを窺おうと思う。
コード 名称 購入日 購入価格 売価(11/5) 損益率
5713 住友金属鉱山 2006/02/28 \1,590 \2,445 △54%
下げ基調にあるニッケル相場の反発、M&A相場による含み資産の評価を
夢見て、4,000円~5,000円の大相場を期待して、じっと我慢して保有し
続けていたが、とうとう耐えられなくなった。
・サブプライム問題の広がり
米シティ、10月の1ヶ月でさらに追加損失の見込み、CEO辞任、
投資判断の引き下げ
・金相場800ドル突破も株価は反応せず
産金株として是川銀蔵が大相場を演出した往年の面影はなし
・銅価の下落
2007年度 LME
単位 当初予想 上期実績 下期予想 10/26 11/2
$/T 6,000 7,677 7,000 7825.00 7525.50
在庫も増加、米国の住宅投資低迷でさらに在庫が増加する見通し
・ニッケル在庫の増加
ニッケル価格は持ち直しているがLME在庫はここ5年間でも高水準、
ステンレスの市中在庫も増加傾向で反転の気配なし
・中国の北京オリンピック後の景気後退懸念
銅、ニッケルなどの非鉄使用量の減少による価格低下も懸念される
ただし、非鉄価格が現在の水準で安定すれば、EPSは230円前後、
PER15倍で、3,450円。
この銘柄には愛着があるのでニッケルと銅の在庫動向を見た上で、
再投資のタイミングを窺おうと思う。
エクソン(XOM)を売却 ― 2007年11月07日
昨日の住友金属鉱山に続き、11/5のNY市場でエクソンを売却した。
コード 名称 購入日 購入価格 売値(11/5) 損益率
XOM エクソン 2000/5/7 $41.00 $87.93 △114%
2000年に購入したエクソンの株、3回に分けて売却した。これで、エクソンの
全ての株を処分した。もう少し、保有しようかとも思ったが、利喰いに弾みが
ついてしまった。
2007年7~9月期の決算が原油価格の上昇にも関わらず減益となったのが
売却に傾かせ、サブプライム問題の拡大による景気後退懸念が売却の
判断を決定づけた。
購入後、最初の数年は30ドル台と40ドル台を行き来する状態で、やき
もきすることも多かったが、ここ数年の原油価格上昇による株価の急
上昇で、穏やかな心で保有できる銘柄となった。
配当も多く、良い株だった。売却後、日経の夕刊のNY市場の株価欄を
見ると寂しくなる。
新日鐵、新日本石油を除くと、保有株は全て含み損を抱えた銘柄ばかり
になってしまった。三菱重工のように買って数週間で30%近くの含み損を
抱えたもの、MBH、7&Iのように数年前に購入し、一時は2倍近くまで
上昇したのに含み損を抱えているもの。7年前に購入し、2倍になったにも
関わらず欲張った結果、1/4になり、ナンピンをしてさらに傷口を広げた
もの、悔しさがたっぷりと詰まった銘柄が残っている。
コード 名称 購入日 購入価格 売値(11/5) 損益率
XOM エクソン 2000/5/7 $41.00 $87.93 △114%
2000年に購入したエクソンの株、3回に分けて売却した。これで、エクソンの
全ての株を処分した。もう少し、保有しようかとも思ったが、利喰いに弾みが
ついてしまった。
2007年7~9月期の決算が原油価格の上昇にも関わらず減益となったのが
売却に傾かせ、サブプライム問題の拡大による景気後退懸念が売却の
判断を決定づけた。
購入後、最初の数年は30ドル台と40ドル台を行き来する状態で、やき
もきすることも多かったが、ここ数年の原油価格上昇による株価の急
上昇で、穏やかな心で保有できる銘柄となった。
配当も多く、良い株だった。売却後、日経の夕刊のNY市場の株価欄を
見ると寂しくなる。
新日鐵、新日本石油を除くと、保有株は全て含み損を抱えた銘柄ばかり
になってしまった。三菱重工のように買って数週間で30%近くの含み損を
抱えたもの、MBH、7&Iのように数年前に購入し、一時は2倍近くまで
上昇したのに含み損を抱えているもの。7年前に購入し、2倍になったにも
関わらず欲張った結果、1/4になり、ナンピンをしてさらに傷口を広げた
もの、悔しさがたっぷりと詰まった銘柄が残っている。
日経平均続落の中、ダイエー(8263)とPGGIH(2466)を衝動買い ― 2007年11月09日
サブプライム問題の広がりを懸念して、世界の株式市場で株価が下落して
いる。日経平均も15771円57銭の325円11銭安と11月2日の16517円48銭
から5日続落、5日間の下げ幅は1,098円83銭に達する。
その環境下で儲かっている銘柄を利喰いしているため、手元には含み損の
銘柄だらけになってしまった。そのような銘柄でも値下がりしているのを
見るとついついナンピン買いしてしまう。
今日もダイエーとPGGIHを買ってしまった。どんどん、深みにはまっていく。
【保有残高】
コード 名称 購入日 購入価格 終値(11/08) 損益率
2466 PGGIH 2006/02/07 \252,000 \97,900 ▼61%
2466 PGGIH 2006/02/16 \215,000 \97,900 ▼54%
2466 PGGIH 2007/03/06 \128,000 \97,900 ▼24%
2466 PGGIH 2007/04/20 \105,000 \97,900 ▼ 7%
2466 PGGIH 2007/11/08 \98,900 \97,900 ▼ 1%
8263 ダイエー 2001/04/09 \3,840 \702 ▼82%
8263 ダイエー 2002/06/28 \2,460 \702 ▼71%
8263 ダイエー 2006/10/12 \1,910 \702 ▼63%
8263 ダイエー 2007/08/17 \844 \702 ▼17%
8263 ダイエー 2007/11/08 \709 \702 ▼1%
何回、ナンピンを繰り返したことか。意地だけで購入しているようなものだ。
ダイエーは6年半前に購入したものが1/5以下になってしまっている。
一時は2倍に値上がりしていたのに、3倍以上になるのを待っていて、
含み損を抱えてしまった。これだけナンピンしても損益分岐点は\1419と
今の2倍の価格。BPSが1000円弱なので持ち続けていれば、その辺り
まで戻すだろうと思っている。
一方のPGGIHは来週発表の中間決算内容を期待している。ただし、
大株主がローンスター系というのが気懸かりだ。サブプライム問題
などの損失補填で、PGGIHの株式を売却などということがあれば
さらに値を下げて半値というのもあるかもしれない、株主構成も考えて
購入すべきだった。
いる。日経平均も15771円57銭の325円11銭安と11月2日の16517円48銭
から5日続落、5日間の下げ幅は1,098円83銭に達する。
その環境下で儲かっている銘柄を利喰いしているため、手元には含み損の
銘柄だらけになってしまった。そのような銘柄でも値下がりしているのを
見るとついついナンピン買いしてしまう。
今日もダイエーとPGGIHを買ってしまった。どんどん、深みにはまっていく。
【保有残高】
コード 名称 購入日 購入価格 終値(11/08) 損益率
2466 PGGIH 2006/02/07 \252,000 \97,900 ▼61%
2466 PGGIH 2006/02/16 \215,000 \97,900 ▼54%
2466 PGGIH 2007/03/06 \128,000 \97,900 ▼24%
2466 PGGIH 2007/04/20 \105,000 \97,900 ▼ 7%
2466 PGGIH 2007/11/08 \98,900 \97,900 ▼ 1%
8263 ダイエー 2001/04/09 \3,840 \702 ▼82%
8263 ダイエー 2002/06/28 \2,460 \702 ▼71%
8263 ダイエー 2006/10/12 \1,910 \702 ▼63%
8263 ダイエー 2007/08/17 \844 \702 ▼17%
8263 ダイエー 2007/11/08 \709 \702 ▼1%
何回、ナンピンを繰り返したことか。意地だけで購入しているようなものだ。
ダイエーは6年半前に購入したものが1/5以下になってしまっている。
一時は2倍に値上がりしていたのに、3倍以上になるのを待っていて、
含み損を抱えてしまった。これだけナンピンしても損益分岐点は\1419と
今の2倍の価格。BPSが1000円弱なので持ち続けていれば、その辺り
まで戻すだろうと思っている。
一方のPGGIHは来週発表の中間決算内容を期待している。ただし、
大株主がローンスター系というのが気懸かりだ。サブプライム問題
などの損失補填で、PGGIHの株式を売却などということがあれば
さらに値を下げて半値というのもあるかもしれない、株主構成も考えて
購入すべきだった。
ベルリッツ 45&46/60 ― 2007年11月09日
ベルリッツ、22回目のレッスン。講師はMichael。
前回に引き続き、Chapter12レベルチェックを行い、その後はレベル2の
テキストを終了し、レベル3のChapter1を開始した。
レベル3に入るとテキストの会話のスピードが速すぎて3割くらい聞き取れ
なかった。
a five-minute walk ;five-minuteはadjective
It takes five minutes. ;five minutesは動詞を修飾する
The company is bankrupt.
a big debt
a lot of debt
Let's get together for a drink later.
Do you have time for a drink later?
Would you like to have a drink tonight? (a drink でアルコールの意味)
Would you like to have something to drink?
Would you like to go to picnic this weekend?
Would you like to get together for dinner?
How about a Vietnamese food?
ACCEPTING DECLINING
FORMAL: I'd be delighted! I'd love to,but I can't.
Thank you.I'd love to come. I'm sorry.I have other plans.
INFORMAL: Sure.That sounds great! Sorry,I can't make it.
Great! What time? I'm afraid I can't.I'm going
to be busy that day.
I'm not free.
Would you like to go out with us tonight?
I'n sorry.I have plans tonight.
That's OK.Maybe some other time.
前回に引き続き、Chapter12レベルチェックを行い、その後はレベル2の
テキストを終了し、レベル3のChapter1を開始した。
レベル3に入るとテキストの会話のスピードが速すぎて3割くらい聞き取れ
なかった。
a five-minute walk ;five-minuteはadjective
It takes five minutes. ;five minutesは動詞を修飾する
The company is bankrupt.
a big debt
a lot of debt
Let's get together for a drink later.
Do you have time for a drink later?
Would you like to have a drink tonight? (a drink でアルコールの意味)
Would you like to have something to drink?
Would you like to go to picnic this weekend?
Would you like to get together for dinner?
How about a Vietnamese food?
ACCEPTING DECLINING
FORMAL: I'd be delighted! I'd love to,but I can't.
Thank you.I'd love to come. I'm sorry.I have other plans.
INFORMAL: Sure.That sounds great! Sorry,I can't make it.
Great! What time? I'm afraid I can't.I'm going
to be busy that day.
I'm not free.
Would you like to go out with us tonight?
I'n sorry.I have plans tonight.
That's OK.Maybe some other time.
三菱重工(7011)を購入 ― 2007年11月11日
サブプライム問題により、日経平均が下げ続けている中、三菱重工の
株価が堅調なため、思わずナンピンしてしまった。
コード 名称 購入日 購入価格 終値(11/09) 損益率
7011 三菱重工 2007/08/17 \712 \556 ▼21.9%
7011 三菱重工 2007/11/09 \564 \556 ▼ 1.4%
10/31に発生したF2戦闘機炎上事故で家宅捜索を受けたこと、10/31に
発表された中間決算にサプライズがなかったことなどから、大きく値を
崩していたが、11/8の安値、527円を底に下げ止まったように感じた。
中間期に発表された受注高が、1兆7,696億円と前年比30%増加している。
5年前の2003年3月期の中間期の受注高は8,100億円だったことを考え
ると2倍以上に増加している、数年後の業績向上が楽しみだ。
サブプライム問題の影響でさらに値を下げ、400円台になるようなことが
あれば買い増しも考えたい。
株価が堅調なため、思わずナンピンしてしまった。
コード 名称 購入日 購入価格 終値(11/09) 損益率
7011 三菱重工 2007/08/17 \712 \556 ▼21.9%
7011 三菱重工 2007/11/09 \564 \556 ▼ 1.4%
10/31に発生したF2戦闘機炎上事故で家宅捜索を受けたこと、10/31に
発表された中間決算にサプライズがなかったことなどから、大きく値を
崩していたが、11/8の安値、527円を底に下げ止まったように感じた。
中間期に発表された受注高が、1兆7,696億円と前年比30%増加している。
5年前の2003年3月期の中間期の受注高は8,100億円だったことを考え
ると2倍以上に増加している、数年後の業績向上が楽しみだ。
サブプライム問題の影響でさらに値を下げ、400円台になるようなことが
あれば買い増しも考えたい。
ベルリッツ 47&48/60 ― 2007年11月16日
ベルリッツ、24回目のレッスン。講師は前半がイングランド出身のJoe、
後半がアメリカ出身のPaul。
前回に引き続き、レベル3のChapter1。Celebrations。
物静かなJoeのレッスンと身振り手振りを交えて賑やかなPaulのレッスン、
対照的だった。
Paulから突然、Would you like an another daughter? For one month?
と言われた。留学生のホームステイを受け入れないか?ということらしい。
Yes,Maybe another time.
Maybe next time.
Hiroshi is celebrating his retirement from Honda.
Congratulations, Hiroshi!
Best wishes for a wonderful retirement!
George and Betty are celebrating their 50th wedding anniversary.
Happy anniversary!
Congratulations,George and Betty!
Bert is celebrating his promotion to V.P.
Congratulations, Bert!
Good luck in your new position!
Can you come to dinner tomorrow?
I'm sorry,but I can't.
We're having a party for Susana on Saturday. Can you come?
I'd love to. What's the occasion?
It's her 30th birthday. It's going to be a surprise party!
Great!
That's sounds good!
That's sounds great!
That's sounds like a wonderful idea!
Yes,I would love to come.
She said "She will be here at 9:00am". -> She would be here at 9:00am.
He said "He must go in person". -> He had to go in person.
Tell him not to forget to go to the dry-cleans and pickup his suit.
Chores - Jobs
Errands - Trips
It has a long shelf life. 賞味期限が長い
後半がアメリカ出身のPaul。
前回に引き続き、レベル3のChapter1。Celebrations。
物静かなJoeのレッスンと身振り手振りを交えて賑やかなPaulのレッスン、
対照的だった。
Paulから突然、Would you like an another daughter? For one month?
と言われた。留学生のホームステイを受け入れないか?ということらしい。
Yes,Maybe another time.
Maybe next time.
Hiroshi is celebrating his retirement from Honda.
Congratulations, Hiroshi!
Best wishes for a wonderful retirement!
George and Betty are celebrating their 50th wedding anniversary.
Happy anniversary!
Congratulations,George and Betty!
Bert is celebrating his promotion to V.P.
Congratulations, Bert!
Good luck in your new position!
Can you come to dinner tomorrow?
I'm sorry,but I can't.
We're having a party for Susana on Saturday. Can you come?
I'd love to. What's the occasion?
It's her 30th birthday. It's going to be a surprise party!
Great!
That's sounds good!
That's sounds great!
That's sounds like a wonderful idea!
Yes,I would love to come.
She said "She will be here at 9:00am". -> She would be here at 9:00am.
He said "He must go in person". -> He had to go in person.
Tell him not to forget to go to the dry-cleans and pickup his suit.
Chores - Jobs
Errands - Trips
It has a long shelf life. 賞味期限が長い
PGGIH(2466)2007年12月期下方修正 ― 2007年11月16日
昨日(11/15)の引け後、PGGIHが2007年12月期第3四半期決算を発表
した。今年は暖冬だったので上方修正を期待していたが、見事に裏切ら
れた。通期決算の予想は以下のように下方修正された。
【2007年12月期決算】
売上高 営業利益 経常利益 当期利益
修正前 78,200 13,500 9,800 10,400
修正後 73,000 12,800 9,400 9,000
増減率 -6.6% -5.2% -4.1% -13.5%
前年度 66,764 12,463 9,289 8,670
前年比 +9.3% +2.7% +1.2% +3.8%
【平均顧客単価】 1Q 2Q 3Q 4Q
2006年度 12,577 12,347 11,760 12,584
2007年度 11,589 12,179 11,492 -
【来場者数】 1Q 2Q 3Q 4Q
2006年度 973,672 1,428,251 1,403,754 1,411,424
2007年度 1,162,159 1,631,100 1,557,892 -
台風や悪天候の影響、今期に予定していたゴルフ場取得が来期にずれ
込んだことが原因とのこと。しかし、決算の資料を見ていると来場者数は
増加しているが、平均顧客単価は前年比で悪化しており、売上高原価
率も上昇している。経営的に、良い方向へ行っているとは思えない。
アコーディアに見劣りする業績だ。IR資料もアコーディアの方が遙かに
わかりやすい。もう少し、調べてから購入すべきだった。
【保有残高】
コード 名称 購入日 購入価格 終値(11/15) 損益率
2466 PGGIH 2006/02/07 \252,000 \97,000 ▼62%
2466 PGGIH 2006/02/16 \215,000 \97,000 ▼55%
2466 PGGIH 2007/03/06 \128,000 \97,000 ▼24%
2466 PGGIH 2007/04/20 \105,000 \97,000 ▼ 8%
2466 PGGIH 2007/11/08 \98,900 \97,000 ▼ 2%
唯一の救いは、「株主優待制度の一部変更」のお知らせがあったこと。
従来の優待では、義務づけられていた同伴者が不要となって、優待券を
使いやすくなったことだ。
今は優待制度の変更だけが、心の支えだ。
した。今年は暖冬だったので上方修正を期待していたが、見事に裏切ら
れた。通期決算の予想は以下のように下方修正された。
【2007年12月期決算】
売上高 営業利益 経常利益 当期利益
修正前 78,200 13,500 9,800 10,400
修正後 73,000 12,800 9,400 9,000
増減率 -6.6% -5.2% -4.1% -13.5%
前年度 66,764 12,463 9,289 8,670
前年比 +9.3% +2.7% +1.2% +3.8%
【平均顧客単価】 1Q 2Q 3Q 4Q
2006年度 12,577 12,347 11,760 12,584
2007年度 11,589 12,179 11,492 -
【来場者数】 1Q 2Q 3Q 4Q
2006年度 973,672 1,428,251 1,403,754 1,411,424
2007年度 1,162,159 1,631,100 1,557,892 -
台風や悪天候の影響、今期に予定していたゴルフ場取得が来期にずれ
込んだことが原因とのこと。しかし、決算の資料を見ていると来場者数は
増加しているが、平均顧客単価は前年比で悪化しており、売上高原価
率も上昇している。経営的に、良い方向へ行っているとは思えない。
アコーディアに見劣りする業績だ。IR資料もアコーディアの方が遙かに
わかりやすい。もう少し、調べてから購入すべきだった。
【保有残高】
コード 名称 購入日 購入価格 終値(11/15) 損益率
2466 PGGIH 2006/02/07 \252,000 \97,000 ▼62%
2466 PGGIH 2006/02/16 \215,000 \97,000 ▼55%
2466 PGGIH 2007/03/06 \128,000 \97,000 ▼24%
2466 PGGIH 2007/04/20 \105,000 \97,000 ▼ 8%
2466 PGGIH 2007/11/08 \98,900 \97,000 ▼ 2%
唯一の救いは、「株主優待制度の一部変更」のお知らせがあったこと。
従来の優待では、義務づけられていた同伴者が不要となって、優待券を
使いやすくなったことだ。
今は優待制度の変更だけが、心の支えだ。
ベルリッツ 49&50/60 ― 2007年11月22日
ベルリッツ、25回目のレッスン。講師はHolly。
レベル3Chapter1のCelebrationsを終え、Types of restaurants。
延々と好きな食べ物とレストランに関する会話が続いた。
Where do you want to go for dinner?
How about the sushi restaurant?
I love that place, but we went there last week.
I feel like having pizza tonight.
Sure!
I love fish and chips.
- I do too!
- So do I!
I don't like hot dogs very much.
- I don't either.
- Neither do I.
I like to eat on my own. = I like to eat alone.
a light breakfast <-> a heavy breakfast
too oily
too greasy
レベル3Chapter1のCelebrationsを終え、Types of restaurants。
延々と好きな食べ物とレストランに関する会話が続いた。
Where do you want to go for dinner?
How about the sushi restaurant?
I love that place, but we went there last week.
I feel like having pizza tonight.
Sure!
I love fish and chips.
- I do too!
- So do I!
I don't like hot dogs very much.
- I don't either.
- Neither do I.
I like to eat on my own. = I like to eat alone.
a light breakfast <-> a heavy breakfast
too oily
too greasy
ベルリッツ 51&52/60 ― 2007年11月29日
ベルリッツ、26回目のレッスン。講師はHolly。
Chapter2のTypes of restaurantsとRetaurant reviews。
近隣の食べ物のおいしい店について、会話がはずんだ。
knead the dough :生地をこねる
Formal --------------------------------- Casual
would like -> want -> feel like -> fancy -> wanna
cod : 鱈
Chapter2のTypes of restaurantsとRetaurant reviews。
近隣の食べ物のおいしい店について、会話がはずんだ。
knead the dough :生地をこねる
Formal --------------------------------- Casual
would like -> want -> feel like -> fancy -> wanna
cod : 鱈
最近のコメント