マラソントライアル in 長居公園 ― 2009年05月31日

本日、アスレック主催の「マラソントライアル in 長居公園」に参加した。
1周2.813kmの長居公園を15周するというフルマラソン。走りたくなくなるほど蒸し暑かった土曜日、エントリーするんじゃなかったと後悔していたが、意外にもレース当日の朝は肌寒く、一転して今年3月の篠山の自己ベスト、3時間7分21秒の更新、できれば3位入賞を目指そうと意気揚々とレースに参加した。
レースプランは最初の1周2.813kmを12分40秒(キロ4.5分)、以降を12分22秒(キロ4.4分)で巡回し、調子が良くても11分台には上げずにsaveして走ろうというものだった。そうすると3時間台前半で、今秋のサブスリーも手に届くタイムで走れるのではないかと思っていた。
結果は最初の1周が12分25秒、それ以降、どんどんタイムが落ち、ゴールしたのは3時間9分2秒、レースのエントリー110名中4位だった。
タイムの推移は、12'25-12'26-12'26-12'36-12'30-12'27-12'40-12'30-12'32-12'34-12'28-12'28-12'52-13'06-12'52 だった。
10時にスタートしたレースだが、肌寒さを感じたのもつかの間、だんだんと蒸し暑くなり、激しく消耗した。11周目で北須磨クラブの仲間が応援に来てくれているのを見つけ、少し復活したが、13周目で心が折れてしまった。しかし、何とかゴールすることができた。自己ベスト更新も、3位入賞もできなかったが、走りきれた嬉しさで、今は穏やかな心持ちになっている。
アスレック主催の大会に出場するのは4月のランRUNフェスティバルに続いて2回目だが、今回もスタッフの方々の心づくしの大会運営で気持ちよく走ることができた。
1周2.813kmの長居公園を15周するというフルマラソン。走りたくなくなるほど蒸し暑かった土曜日、エントリーするんじゃなかったと後悔していたが、意外にもレース当日の朝は肌寒く、一転して今年3月の篠山の自己ベスト、3時間7分21秒の更新、できれば3位入賞を目指そうと意気揚々とレースに参加した。
レースプランは最初の1周2.813kmを12分40秒(キロ4.5分)、以降を12分22秒(キロ4.4分)で巡回し、調子が良くても11分台には上げずにsaveして走ろうというものだった。そうすると3時間台前半で、今秋のサブスリーも手に届くタイムで走れるのではないかと思っていた。
結果は最初の1周が12分25秒、それ以降、どんどんタイムが落ち、ゴールしたのは3時間9分2秒、レースのエントリー110名中4位だった。
タイムの推移は、12'25-12'26-12'26-12'36-12'30-12'27-12'40-12'30-12'32-12'34-12'28-12'28-12'52-13'06-12'52 だった。
10時にスタートしたレースだが、肌寒さを感じたのもつかの間、だんだんと蒸し暑くなり、激しく消耗した。11周目で北須磨クラブの仲間が応援に来てくれているのを見つけ、少し復活したが、13周目で心が折れてしまった。しかし、何とかゴールすることができた。自己ベスト更新も、3位入賞もできなかったが、走りきれた嬉しさで、今は穏やかな心持ちになっている。
アスレック主催の大会に出場するのは4月のランRUNフェスティバルに続いて2回目だが、今回もスタッフの方々の心づくしの大会運営で気持ちよく走ることができた。
最近のコメント