3/15 太陽と緑の道~木津磨崖仏~しあわせの村2008年03月18日

先週の土曜日、3月15日、北須磨クラブの定例ジョグに参加した。
本日のコースは、次の通り。

名谷駅~太山寺~太陽と緑の道~(仏谷洞窟)~木幡~顕宗仁賢
神社~木津磨崖仏~木津駅(神戸電鉄で移動)-西鈴蘭台駅~
しあわせの村~白川~チムジルバンスパ

8時に名谷駅を出発して約4時間後にチムジルバンスパに到着。
実際に走っていたのは2時間40分強だが、往路の太陽と緑の道は延々と落ち葉が積もった階段の連続、復路の白川からチムジルバンスパまでは走るのが嫌になるほどの急な坂が約800m続き、きつかった。しゃべることもできなかった。水分を失った汗がローションのようになっていた。

太山寺(26'11)、木津の平和霊園のそばの川池(1:26'47)、
木幡駅南(1:40'42)、休憩、顕宗仁賢神社(8'41 1:49'23)、
木津磨崖仏~木津駅(11:'54 2:01'18)
西鈴蘭台駅~チムジルバンスパ(6.9km 40'39 2:41'57)
全走行距離は25kmくらいか?

http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&msa=0&msid=100244511973977052183.000448973f5074a6f018d&ll=34.718546,135.123081&spn=0.057004,0.128059&z=13

のどの渇きが収まらず、足も重かったが、定例の温泉で入浴後、居酒屋のビールでやっと息を吹き返した。

今回走ったことで、少し自信がついた。10kmやハーフマラソンなら
問題なく完走できるだろう。もっと速く走れるようになりたい。