3/8 ランニングクラブへ入会2008年03月09日

インターネットで見つけたランニングクラブ、北須磨クラブへ入会した。
昨日、3月8日(土)が初参加の日だった。

1月、2月に参加したロードレース、神戸シティマラソン、ラブランで走った後の気持ち良さが忘れられず、インターネットで陸上関係のサイトを検索していて見つけた。
毎週土曜日の朝8時頃に集合し、みんなで約3時間走った後、温泉へ入浴、その後、居酒屋という定例メニューが、あまりにも魅力的でついつい入会希望のメールを送信した。

8時に地下鉄名谷駅に集合。私を含めて、男性4名、女性3名の計7名、みんな、非常にスマート、典型的なランナーの体型だ。こんな中にウェスト98cmの私が仲間入りしていいのか、そもそも、ついて行けるかのか、非常に不安な思いが募った。

みなさんは先週の篠山マラソンに参加した後だったので、本日は、軽めのコースだとのこと。雑談をしながら8時すぎにスタート。
離宮道を下り、須磨海浜公園を通り、海岸沿いにJR須磨駅前通過(6.5km 40'27)。そのまま砂浜を走り、海釣り公園(7.1km 50'17)、JR塩屋駅前(9.5km 1:00'50)。平磯緑地を横切り、JR垂水の南側を通過(12.5km 1:18'10)。マリンピア神戸経由、アジュール舞子に到着(13.6km 1:26'49)、明石海峡大橋の下(JR舞子駅の南)を通過(14.8km 1:31'27)、JR朝霧駅前を通過(17.0km 1:42'30)、龍の湯到着(17.6km 1:44'35)。

アジュール舞子に到着するまでは脱落するのではないかと不安でいっぱいだった。足取りも重く、7名の最後尾を何とか付いていった。
しかし、JR舞子駅を通過した地点でゴールまで後2km前後だと思い、全力を振り絞るつもりで走った。舞子-朝霧間、2.8km 11分3秒、あんなにしんどかったのに、1km4分のペース。。。

http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&msa=0&msid=100244511973977052183.0004489f4adf6c192ba2d&ll=34.654392,135.073643&spn=0.114096,0.256119&z=12

瀧の湯で入浴後、明石の魚の棚まで歩き、魚の棚の立ち飲み、田中屋へ行った。11時開店のこの立ち飲み屋、数十分で、店内は数十人の客で埋め尽くされ満員になってしまった。
きびなご、ノレソレ、きずし、あなごの天麩羅と新鮮な魚介類、おいしい。そして安い。日本酒用の倉もあり、お酒の種類も豊富だ。

その後、明石焼きの店で2次会、ここもおいしい店だった。

2次会を終えたのが13時頃。

北須磨クラブのみんなからは、「その体型でこれだけ走れるのはすごい」と誉められ(?)、嬉しかった。想像以上に楽しい1日だった。