kindle 復活2011年09月08日

8/1にフリーズしたkindle、やっと電池がなくなった。充電すると、動き出した。フリーズ解消。

電池切れにより、ハングアップしていたプロセスが落ちたのだろう。

米国のコールセンターに電話しなくて済んだ。

ほっとした。




kindle freeze2011年08月01日


夏目漱石をダウンロード中にkindleがfreezeした。画面が固まったまま、動かない。
修理するには米国のコールセンターに電話するしかないようだ。

取りあえず、電池切れを待って、それでも復活しなければ、電話をかけてみよう。

Kindle2011年07月12日


Kindle


7/7(木)にAmazon.comで注文したKidleが、思ったよりも早く、7/11(月)に届いた。

Kindle 3G, Free 3G + Wi-Fi  $189
Kindle Leather Cover, Chocolate Brown  $34.99

Total for this Order:       JPY 20,173

本も読めるし、フリーの3G回線付なので、ネットも見ることができる。
薄くて、ほどよい大きさ、電池も長持ち。

通勤電車の暇つぶしができた。

2010 夕涼みラン in 大阪城公園2010年07月17日

本日、夕涼みラン in 大阪城公園に出場する。大阪城公園での3時間走だ。スタートは17:30。最近は走っても思うような結果が出ないので、エントリーしているが、気乗りがしない。やる気満々だった1年前とは大違いだ。

それでも、エントリーした以上は欠場は嫌だし、リタイアもしたくないので持てる力を出して走るつもりではいる。

昨日からカーボローディングを開始した。

・金曜日
 昼:肉と玉子入りのうどん(大盛り)+いなり寿司2個
 夕:カレー大盛り2皿

・土曜日
 朝:トースト、コーヒー、バナナ、餅2個、チーズ1切れ、プロティン

レースプランは特に考えていない、体調に応じて走ろうと思う。

一方、アフターは次の3案を検討中。
1)玉造温泉で入浴後、天満か尼崎へ飲みに行く
2)尼崎まで行き、極楽湯で入浴後、駅前の串カツ屋で飲み放題
3)入浴なしで天満へ行き、安いビールを飲む

そろそろ、犬の散歩へ行って、レースの準備を始めよう。

Finger Weights2010年07月13日

娘がピアノのレッスンのためにFinger Weightsを買いたいと言い出した。
日本国内の楽器店では定価で販売されていて、\18,900もする。楽天やamazonで販売されているのを探しても、最安値は\14,800。それでもかなり高い。

そこで、米国のネットオークションサイトのeBayで販売されていないか探してみた。

売っていた。新品が$79.95。


送料が$13.05で、計$93.00。日本円にして\8,483。定価から1万円弱、安く購入することができた。5日~15日で配送されるそうだ。





有馬温泉コース2010年04月24日

4週間ぶりに北須磨クラブの練習会に参加した。本日のコースは星和台-学習の森-20クロス-徳川道-穂高湖-極楽茶屋-有馬温泉コース。
8時に名谷をスタート、何となく身体が重い。白川から太陽と緑の道、どろどろの山道を走る。1月にこのコースを走ったときは、軽々と走れていたのに、脚が動かない。6km辺りから余計にペースダウンした。最近、5000mのレースにばかり出て、長い距離を走っていないかもしれない。学習の森までは、みんなより早く到着したが、それ以降はどんどん遅れを取っていく。
穂高湖で昼食、お茶碗4杯半分のおにぎりを食べて、リュックがかなり軽くなる。これで身体の重さも解消かと思ったが、そうはいかなかった。
相変わらず脚が動かない、六甲ツーデーウォークというイベントで歩いている人たちと抜きつ抜かれつのペース。ガーデンテラスを過ぎて、極楽茶屋を目指す。以前、この辺りはキロ4分台で走れたのに、全くダメ。極楽茶屋から紅葉谷を抜けて有馬温泉へ行くところをみんなと分かれて、重い身体を鞭打って一軒茶屋経由で魚屋道、銀の湯と走った。魚屋道の下り坂も全く走れなかった。
短い距離の上り下りの練習ばかりしていて筋肉の質が変わってしまったのだろうか、それとも季節の変わり目で疲れが溜まっているのか。。。
スタート直後から力を貯めていたにも関わらず、最後までペースが上がらずにレースが終わってしまった篠山マラソンを思い起こさせるような状況だった。
ゆっくりジョグ+ビルドアップに練習内容を見直した方が良いかもしれない。

            SPLIT       休憩抜き  LAP
            距離 時間 pace 休憩 時間 pace 距離  時間  pace
1星和台       8.2km 0:54 6'37 10分 0:54 6'37 8.2km  54'18 6'37
2小部セブンイレブン11.9km 1:26  7'14  - 1:16 6'24 4.7km  21'46 5'54
3学習の森      14.3km 1:40 7'00 8分  1:30 6'18 2.4km  14'05 5'49
4穂高湖       19.3km 2:46 8'38 11分 2:29 7'43  5.0km  59'04 11'47
5藤原商店      21.8km 3:21 9'15  - 2:52 7'55 2.5km   23'20 9'29
6記念碑台      22.5km 3:25 9'08 4分 2:56 7'51 1.7km  04'26 5'59
7ガーデンテラス   24.3km 3:43 9'13  - 3:10 7'51 2.7km  13'21 7'40
8極楽茶屋       25.1km 3:48 9'05 7分 3:15 7'46 1.8km  04'42 5'32
9一軒茶屋      27.5km  4:07 9'02  - 3:27 7'34 2.3km  12'36 5'23
10銀の湯       31.7km 4:31 8'34   - 3:51 7'18 4.2km  23'33 5'33

兵庫県春季記録会2010年04月10日

ユニバーで開催された兵庫県春季記録会5000mに出場した。レースは8:30招集、9:00スタート。
自宅からユニバーまでの5.4kmをアップを兼ねて走り、招集開始時刻の20分前に会場に到着した。ウォーミングアップ用にサブトラックが開放されており、多くの選手がアップしている様子、競技場の電光掲示板には出場者の名前が表示されていたり、ブレザー姿の競技役員が多数見られたり、いつもの記録会とは違った独特の緊張感があった。
いつもの記録会ならスタート地点で招集がかかり、点呼の後、ナンバーカードが渡されるのだが、今回は別の場所で招集されているようで、招集場所がわからず、競技場、サブトラックをうろうろと探し回った。招集時刻を少し過ぎて、招集場所を見つけて、無事にナンバーカードを受け取ることができた。
5000m は1~6組までにタイム順に分かれ、272名がエントリーしていた。私は1組のエントリーで、持ちタイムは45名中28番目、全体では272名中255番目だった。
陸連開催の記録会出場も4回目となる、最初の頃は高校生の中に混じるのが恥ずかしいとか、ダントツのビリになる恐怖感などがあったが、最近は何とも思わなくなった。
兵庫県下の高校、大学の陸上部の生徒が集まっているので、メインスタンドの応援がすごい。
8:45頃にスタート地点に移動した。招集場所を探すのに手間取ったため、全くアップをしていない。スタート地点でアップの許可が出たので、50mの流しを4本した。
8:55 過ぎ、スタート地点に整列、45名がナンバーカード順にインコースとアウトコースに分かれて並ぶ、私はナンバー15でインコースの外側に並んだ。
気温18度、湿度53%、北西の風1.3m、暑い。
9:00少し前にスタートの号砲、人数が多いので、良いポジションを取るために少し速いペースで入った。最初の200mは21秒、45名の中でも先頭集団の次の集団につけた。前から十数番目くらいだろうか。
1000mは3'29、いい感じだ。17分台で走れそうな気がする。少し呼吸が苦しくなってペースが落ちるが、2000mは7'05、2000mの自己ベストを上回るタイムだ。18分ちょうどくらいか。
段々と苦しくなって、後ろの選手に抜かれ始める。3000mは10'56、3000mの自己ベストに相当するタイムだが、ペースがガクッと落ちる。苦しい。キロ4分までにペースを落とせば18'56かと思いながら走る。しかし、せめて18分30秒は切りたい。
前の選手とも、後ろの選手とも間が開き、一人旅が続く。4000mは14'48、残り1kmを4分で走ると18'48、自己ベスト18'34を更新したい。 4800mは17'52、残り200m、40秒で走れば自己ベスト、しかし力が出ない。結局、18'36"99でゴール。
出場者37名中24位だった。1週間前より1秒速いタイムだが、自己ベストの更新はならなかった。
前半の飛ばしすぎが祟り、2000mで力尽きたが、スピードが付いてきているのは実感できた。キロ3'30台で走るのも慣れてきた。ペース配分を考えれば、自己ベスト更新は時間の問題だと思う。

dist  time  pace lap  
0400 01'20 3'20 80
0800 02'45 3'26 85  
1200 04'06 3'25 81  
1600 05'36 3'30 90  
2000 07'05 3'33 89  
2400 08'35 3'35 90  
2800 10'06 3'36 91  
3200 11'39 3'38 93  
3600 13'13 3'40 94  
4000 14'48 3'42 95  
4400 16'20 3'43 92  
4800 17'52 3'43 92  
5000 18'37 3'43 44 
-------------------
dist  time  pace lap  
1000 03'29 3'29 3'29
2000 07'05 3'33 3'36
3000 10'56 3'39 3'51
4000 14'48 3'42 3'52
5000 18'37 3'43 3'49

第1回神戸市記録会2010年04月03日

第1回神戸市記録会の5000mに出場した。61名の選手がタイム別に2組に分かれてのタイムレース。私は17分以上の選手が集まった1組、30名の中で私以外は全員高校生だった。気温14度、少し暑い、メインストレートは逆風のやや強い風。
10:00、レースはスタートした。最初の200mは少しペースを上げて、41秒で入った。いつもならここでダントツのビリになるが、今回は後方集団にまぎれている。メインストレート前の逆風も集団の中で気にならない。それほどしんどくない、意外と良いかもしれない。
しかし、2周目、気付くと最後尾を走っている自分がいた。それでも慌てずに走り続ける。1000mは3'31、いい感じ、17分30秒台に届きそうな予感。前を走る高校生がどんどん落ちてくる。2000mは7'13、ペースが落ちた。でも頑張れば18分位で走れそう。この辺りから前後に選手がいなくなり、風向きによって大きくペースがアップダウンしだす。3000mは11'04、軽く 10分台で走っているつもりだったのでショックを受ける。それでも17分20秒台で走れるだとうと気を取り直す。4000mは14'50、残り1km、キロ4分で走ると18'50、まずいと思うがスピードが上がらない、呼吸も上がらないが、、、
結局、18'38"93(52位/61人中)でゴール、自己ベストを4秒下回った。丸亀国際ハーフの5km通過ラップとほぼ同じタイム、不甲斐ない結果、悔しい。せめて自己ベストは更新したかった...

今回のこの結果の言い訳
1.篠山マラソン、ちートレ、六甲縦走と3週間続けて負荷の高いレースや練習会が続いていて疲労が溜まっていた。
2.この1週間、年度末のバタバタ、送別会で全く走れていなかった。
3.アップを兼ねてユニバーまでの6kmを走って行ったが、その後も時間があったのでアップを続けていたらスタートまでに12kmも走ってしまい、疲れてしまった。

次は4/10の兵庫県春季記録会、次こそ頑張ろうと思う。家からユニバーまで走るのも止めようと思う。

   SPLIT       
距離 time  pace  LAP
1000 03'31 3'31  3'31
2000 07'13 3'37  3'42
3000 11'04 3'41  3'51
4000 14'50 3'43  3'46
5000 18'39 3'44  3'48
-------------------------
0400 01'23 3'28  83
0800 02'48 3'30  85  
1200 04'15 3'33  87  
1600 05'43 3'35  88  
2000 07'13 3'37  90  
2400 08'45 3'39  92  
2800 10'16 3'40  91  
3200 11'48 3'41  92  
3600 13'21 3'43  93  
4000 14'50 3'43  89  
4400 16'25 3'44  95  
4800 17'58 3'45  93  
5000 18'39 3'44  40

六甲縦走(名谷~宝塚)2010年03月27日

北須磨クラブの練習会、本日のコースは名谷から宝塚、六甲縦走。
いつも、東六甲縦走路に入ってから脚が動かなくなるので、前半は力をセーブして走った。しかし、何回走って(歩いて)も、市が原から摩耶山への道はきつい、これでもかというぐらい延々と続く上り坂、両太ももとふくらはぎが何度も攣りそうになった。
今まで走っている最中に脚が攣ったことはなかったのに、身体が変化してきているようだ。e3gripやストレッチングボード、整骨院でのストレッチの効果で、脚の筋肉を使って走るようになったからだろうか。
今回は2回も道を間違えた。何度も通っているのに、高取山から鵯越駅に向かう道を雲雀丘小学校の方に行ってしまったり、最後の極めつけ、塩尾寺(えんぺいじ)から宝塚へ向かう途中、宝塚駅まで1000mの標識を見て、川沿いを走らなければならないのに違う方向へ行ってしまい、到着したのが宝塚南口駅、あまりにも情けなくて宝塚までの向かう道の足取りが重かった。
2 年前に初めて走ったときと比べると遙かに楽に走ることが出来たが、このコースはフルマラソンのレースよりもしんどい。

          SPLIT              休憩抜き  LAP
          距離 時間 pace  休憩  時間 pace 距離  時間  pace
1横尾山     3.5km 0:34 10'00  - 0:34 10'00 3.5km  34'54 10'00
2高取山     8.3km 1:33 11'21 11分 1:33 11'21 5.8km  58'41 12'20
3鵯越駅      11.8km 2:07 10'48  - 1:56 9'54 4.6km  23'12 6'32
4菊水山     14.7km 2:43  11'07 10分 2:33 10'24 3.9km  36'28 12'24
5鍋蓋山     16.6km 3:25 12'22  - 3:04 11'07 2.9km  31'08 16'50
6大竜寺     18.1km 3:39 12'09  - 3:19  11'01 2.5km  14'55 9'53
7市が原     19.0km 3:46 11'54 5分 3:25 10'49 1.9km  06'36 7'04
8摩耶山     22.3km 4:49 12'57 13分 4:23 11'48 3.3km   57'11 17'26
9藤原商店    26.0km 5:42 13'10 0分 5:02 11'39 4.7km  39'48  10'47
10ガーデンテラス 28.6km 6:01 12'39  - 5:22 11'16 3.6km  19'07 7'23
11 極楽茶屋    29.4km 6:06 12'28  - 5:26 11'07 1.8km  04'51 5'49
12一軒茶屋     31.8km 6:20 11'58 17分 5:40 10'43 2.4km  13'34 5'45
13塩尾寺     39.9km  7:45 11'41  - 6:48 10'15 8.1km 67'58 8'26
14宝塚      43.3km 8:05 11'12   - 7:07 9'52 3.5km  19'21 5'34
※高取山-鵯越駅、塩尾寺-宝塚の間で道に迷う

星和台-市が原-灘温泉コース2010年03月20日

3週間ぶりに北須磨クラブの練習会に参加した。本日、リカポンが初参加、名谷をスタートして数分後、心肺がきつそうにされていたので心配したがゴールの灘温泉まで無事に辿り着けた。辛くて苦しくてそれが楽しい、リカポンの様子を見て、2年前に練習会に初参加したときの自分の姿とオーバーラップした。
2年前にこのコースを走ったときは地獄を見た。

http://shawn.asablo.jp/blog/2008/03/30/

        SPLIT       休憩抜き  LAP
        距離 時間  pace 休憩 時間 pace 距離  時間  pace
1星和台   8.3km 1:08 8'16 5分 1:08 8'16 8.3km  68'47 8'16
2学習の森  14.5km 1:58 8'12 2分 1:53 7'51 6.1km  44'38  7'17
3二軒茶屋  18.5km 2:35 8'24 7分 2:28 8'02 4.0km  34'43 8'41
4新神戸   21.4km 2:54 8'09 11分 2:41 7'31 3.0km  13'02 4'23
5灘温泉   24.5km 3:20  8'12  - 2:55 7'11 3.1km  14'47 4'49