高取山-菊水山-鍋蓋山コース ― 2009年06月21日
6/20の定例ジョグは妙法寺-高取山-菊水山-鍋蓋山-市ケ原-新神戸-灘温泉コース、1年前に辛い辛い思いをして走ったコースだ。
今年もどうなることかと思いつつ練習会に参加した。幸いにもスタート時は曇っていて気温も高くない、何とか走れそうと思いつつ、高取山を通過した。ところが、鵯越駅の辺りから日差しが強くなり、菊水山を登る階段では身体が重くて脚が動かない。ゆっくり歩いても心臓がバクバクとなる。暑い、しんどい。何とか頂上までたどりつく。まだ半分ほどしか走っていない、しかし、菊水山から鍋蓋山へ向かう道では涼しくて風が気持ちよく、走りやすかった。
そのまま市が原へ到着、涼しいのも束の間だった。新神戸へ向かう道でどんどん暑さが増し、新神戸から灘温泉への道は暑い、脚が動かない、冬ならすぐなのに灘温泉までの長い長い道のり、これでも昨年よりはマシになっていると思う。
累計 休憩抜き 区間
距離 時間 休憩 分/km 時間 分/km 距離 時間 分/km
1高取山 安井茶屋 6.4km 0:56 5分 8.9 0:56 8.9 6.4km 0:56'50 8.9
2神鉄鵯越駅 9.1km 1:22 5分 9.0 1:17 8.5 2.7km 0:20'51 7.7
3菊水山 12.2km 2:06 6分 10.4 1:57 9.6 3.1km 0:39'35 12.8
4鍋蓋山 14.4km 2:33 2分 10.7 2:17 9.6 2.2km 0:20'35 9.4
5大竜寺 自販機 15.9km 2:52 3分 10.8 2:34 9.7 1.5km 0:16'51 11.2
6市が原 17.0km 3:14 6分 11.4 2:54 10.3 1.1km 0:19'32 17.8
7新神戸 20.0km 3:48 - 11.4 3:22 10.1 3.0km 0:27'42 9.2
8灘温泉 23.0km 4:06 - 10.7 3:39 9.6 3.0km 0:17'42 5.9
今年もどうなることかと思いつつ練習会に参加した。幸いにもスタート時は曇っていて気温も高くない、何とか走れそうと思いつつ、高取山を通過した。ところが、鵯越駅の辺りから日差しが強くなり、菊水山を登る階段では身体が重くて脚が動かない。ゆっくり歩いても心臓がバクバクとなる。暑い、しんどい。何とか頂上までたどりつく。まだ半分ほどしか走っていない、しかし、菊水山から鍋蓋山へ向かう道では涼しくて風が気持ちよく、走りやすかった。
そのまま市が原へ到着、涼しいのも束の間だった。新神戸へ向かう道でどんどん暑さが増し、新神戸から灘温泉への道は暑い、脚が動かない、冬ならすぐなのに灘温泉までの長い長い道のり、これでも昨年よりはマシになっていると思う。
累計 休憩抜き 区間
距離 時間 休憩 分/km 時間 分/km 距離 時間 分/km
1高取山 安井茶屋 6.4km 0:56 5分 8.9 0:56 8.9 6.4km 0:56'50 8.9
2神鉄鵯越駅 9.1km 1:22 5分 9.0 1:17 8.5 2.7km 0:20'51 7.7
3菊水山 12.2km 2:06 6分 10.4 1:57 9.6 3.1km 0:39'35 12.8
4鍋蓋山 14.4km 2:33 2分 10.7 2:17 9.6 2.2km 0:20'35 9.4
5大竜寺 自販機 15.9km 2:52 3分 10.8 2:34 9.7 1.5km 0:16'51 11.2
6市が原 17.0km 3:14 6分 11.4 2:54 10.3 1.1km 0:19'32 17.8
7新神戸 20.0km 3:48 - 11.4 3:22 10.1 3.0km 0:27'42 9.2
8灘温泉 23.0km 4:06 - 10.7 3:39 9.6 3.0km 0:17'42 5.9
コメント
_ Can you get taller with yoga? ― 2017年09月04日 03時46分49秒
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://shawn.asablo.jp/blog/2009/06/21/4382707/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
every bit of it. I have you book-marked to check out new
things you post…